GATE利用規約
GATE利用規約(以下「本規約」といいます。)は、株式会社ProVision(以下「当社」といいます。)が提供するβテストの募集を行うゲーム制作企業と、βテストに応募するユーザーを繋げるマッチングフォーラムサイト「GATE」サービス(以下「本サービス」といい、理由の如何を問わずサービスの名称または内容が変更された場合は、当該変更後のサービスを含みます。)の利用条件を定めるものであり、本サービス利用企業(以下「募集企業」といいます。)及び本サービスを通じてβテストに応募したユーザー(以下「応募ユーザー」といいます。)に適用されます。本サービスの利用を希望される場合には、以下本規約に同意していただく必要があります。
-
第1条本規約への同意
1.本規約は、募集企業及び応募ユーザーの本サービス利用に関わる一切の関係に適用されます。
2.募集企業及び応募ユーザーは、本規約に従って本サービスを利用するものとし、本規約に同意しない限り本サービスを利用できません。
-
第2条個人情報の取り扱いに関する基本方針
1.当社は、募集企業及び応募ユーザーの個人情報を一括管理することにより、厳重な管理体制のもと、個人情報を取り扱っています。
2.募集企業及び応募ユーザーの個人情報は、アカウント登録解除のお申し出により、継続中の掲載案件がある場合を除き、速やかに抹消します。
3.当社は、収集された個人情報の紛失・盗難・破壊・改ざん・漏洩・外部からの不正アクセスを未然に防ぐための予防措置を講ずるとともに、万一の事故発生時には速やかに是正措置を実施します。
4.当社が、本規約上に掲載するプライバシーポリシーその他の個人情報保護方針(https://www.pro-vision.jp/privacy/)等において募集企業及び応募ユーザーの個人情報の取扱いについて規定する場合、当該規定も適用されるものとし、当該規定が本規約と抵触する場合には、本規約が優先されるものとします。
5.当社が本サービスに関して提携する外部のサービスその他当社以外の者が提供するサービス(以下「提携サービス等」といいます。)については、本規約の規定は適用されません。提携サービス等における個人情報の取扱いについては、当該提携サービス等を提供する事業者が別途定めるプライバシーポリシー等をご参照ください。
-
第3条当社が取得する個人情報
当社は、次条に定める利用目的を達成するため、自らの意思により会員登録を行い、当社がこれを承認した者 (以下「会員」といいます。)の生存する個人に関する個人情報(個人情報保護法第2条第1項により定義された「個人情報」をいい、以下同様とします。)を含む次に定める情報(以下「お客様等情報」といいます。)を取得します
1.本サービスの利用にあたり応募ユーザーにご提供いただく情報
応募ユーザーの氏名、メールアドレス、電話番号、ID、パスワード、本サービスのご登録情報欄に記入いただく情報、その他本サービスにおいて当社が指定する情報
2.本サービスの利用にあたり募集企業にご提供いただく情報
募集企業の企業名、電話番号、郵便番号、住所、本サービスの会員情報欄に記入いただく情報、案件の情報、登録案件への応募に関する情報、その他本サービスにおいて当社が指定する情報
3.本サービスの利用にあたり当社が収集する情報
アクセスログ情報、その他本サービスにおいて募集企業及び応募ユーザーが送信する情報(テキストデータ、画像、募集企業に対するアンケ―ト回答等の本サービスへの送信等)
4.インターネットその他の媒体において公開されている情報
-
第4条取得した個人情報の利用目的
1.当社は、お客様等情報を含む個人データを、次の各号に定める目的の範囲内で、適正に取り扱います。
本サービスの利用の登録審査及び本サービスの提供
本サービスに関するご案内、募集企業及び応募ユーザーのお問い合わせに対する回答、相談 募集企業及び応募ユーザーの認証
本サービス上で、募集企業及び応募ユーザーが自ら連絡先の開示を希望した相手方への情報開示
当社及び第三者の商品・サービス等の販売、販売の勧誘、発送、サービス提供
当社及び第三者の商品・サービス等の広告又は宣伝の配信、送信(ダイレクトメールの送付、電子メールの送信を含みます。)及び上記広告・宣伝に係る記事等への掲載
当社及び第三者への会員からのご注文の処理
当社及び第三者の商品・サービス代金の決済
当社及び第三者の料金請求、課金計算
当社及び第三者の懸賞、キャンペーン等の実施
個人を識別できない形式に加工した上での統計・分析データの作成及び公表
匿名加工情報の作成及び匿名加工情報の利用又は第三者への提供
本サービスの運営、管理、維持、改善並びに新たな本サービス等の検討及び開発
本サービスの利用状況等の調査及び分析
本規約の変更、本サービスの停止・中止・契約解除その他本サービスに関するお知らせ等の通知
2.当社は、上記に定めた範囲で適正に個人情報を取得し、偽りその他不正の手段により取得することはありません。
3.当社は、お客様等情報を、個人を特定できないようにした匿名加工情報(個人情報保護法第2条第9項に定義された「匿名加工情報」といい、以下同様とします。)又は統計的な情報に加工し、これを利用することがあります。
4.当社は、匿名加工情報を作成するときは、法令の定めるところにより特定の個人を識別すること及びその作成に用いる個人情報を復元することができないようにするために必要な措置を講じます。
5.当社は、匿名加工情報を作成したときは、法令の定めるところにより当該匿名加工情報に含まれる個人に関する項目を公表します。
6.当社は、当社が作成した匿名加工情報を第三者に提供するときは、法令の定めるところにより、第三者に提供される匿名加工情報に含まれる個人に関する情報の項目及びその提供の方法について公表するとともに、当該第三者に対して、提供に係る情報が匿名加工情報である旨を明示します。
7.当社は、会員の同意を得て、当社が取得した個人データ(個人情報保護法第2条第6項により定義された「個人データ」をいい、以下同様とします。)を第三者に提供する場合があります。
また、次に掲げる場合に、第三者(日本国外にある者を含みます。)に提供する場合があります。
a.本規約に定める利用目的の達成に必要な範囲内において個人データの取扱いの全部又は一部を委託することに伴って当該個人データが提供される場合
b.合併その他の事由による事業の承継に伴って個人データが提供される場合
c.特定の者との間で共同して利用される個人データが当該特定の者に提供される場合であって、その旨並びに共同して利用される個人データの項目、共同して利用する者の範囲、利用する者の利用目的及び当該個人データの管理について責任を有する者の氏名又は名称について、あらかじめ、会員に通知し、又は会員が容易に知り得る状態に置いているとき
d.前各号に定めるもののほか、個人情報保護法その他の法令に基づく場合
-
第5条個人情報の開示・訂正・利用停止など
当社は、会員から個人情報の開示を求められたときは、会員に対し、遅滞なくこれを開示します。ただし、開示することにより次のいずれかに該当する場合は、その全部または一部を開示しないこともあり、開示しない決定をした場合には、その旨を遅滞なく通知します。
1.会員または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
2.当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
3.その他法令に違反することとなる場合
4.前項の定めにかかわらず、履歴情報及び特性情報などの個人情報以外の情報については、原則として開示いたしません。
-
第6条会員登録及び登録情報の修正等
1.募集企業及び応募ユーザーは、自らの意思により会員登録するものとし、当社がこれを承認した場合に本サービスを利用するものとします。
2.会員は、責任をもって本サービスを利用するものとします。
3.会員は、本サービスの利用にあたり正確な情報を登録するものとし、会員の登録情報及び会員の活動情報(「活動情報」とは、本サービスにおいて会員に提供されるアンケートの回答やレポートの報告及びそれに伴う募集企業との間で行われる通信に関する情報をいいます。)の内容について、会員自らがその責任を負うものとします。会員の登録情報または会員の活動情報について、不備や誤りがあったことにより会員が損害を被った場合であっても、当社は一切その責任を負いません。
4.会員は登録内容の確認・変更ページにおいて、会員登録の際に入力した登録情報をいつでも変更することができます。
-
第7条アカウント・パスワードの扱い
1.募集企業及び応募ユーザーは、自身が設定したアカウントおよびパスワードを使用して本サービスを利用するものとします。
2.募集企業及び応募ユーザーは、自身が設定したアカウントおよびパスワードの使用、管理について一切の責任を負うものとします。
3.募集企業及び応募ユーザーは、アカウント、パスワードを、第三者に譲渡、貸与、開示、使用させないものとします。
4.募集企業及び応募ユーザーは、アカウント、パスワードが第三者によって不正に使用されていることが判明した場合には、直ちに当社に連絡するものとします。
5.当社は、最終のアクセスから1年間以上経過しているアカウントを、あらかじめ会員に通知することなく削除することができるものとします。
6.募集企業及び応募ユーザーの本サービスを利用する権利のすべては、理由を問わず、アカウントが削除された時点で消滅します。ユーザーが誤って退会した場合であっても、アカウントの復旧はできません。
7.募集企業及び応募ユーザーは、本サービスの利用に際して自身に関する情報を登録する場合、真実、正確かつ完全な情報を提供しなければならず、常に最新の情報を登録するものとします。
-
第8条禁止行為
会員は、本サービスの利用にあたり、以下の各号のいずれかに該当する行為をしないものとします。
1.法令又は公序良俗に違反する行為、または犯罪行為に関連する行為
2.本サービスの利用にあたって故意に当社又は募集企業及び応募ユーザーに虚偽の情報を伝える行為
3.登録情報の全部または一部について、募集企業及び応募ユーザー以外の情報の登録を行う行為
4.当社、本サービスの他の会員またはその他の第三者の知的財産権、肖像権、プライバシーの権利、名誉、その他の権利または利益を侵害する行為
5.個人や団体を誹謗中傷する行為
6.当社、本サービスの他の会員またはその他の第三者に対する詐欺または脅迫行為
7.当社、本サービスの他の会員またはその他の第三者に不利益、損害、不快感を与える行為
8.当社または募集企業から配信された、メールを第三者に転送する行為
9.法令、裁判所の判決、決定若しくは命令、又は法令上拘束力のある行政措置に違反する行為及びこれらを助長する行為又はそのおそれのある行為
10.他の募集企業及び応募ユーザー、その他の第三者に成りすます行為
11.本サービスの運営を妨げる行為、または当社の信頼を毀損する行為
12.本規約及び本サービスの趣旨・目的に反する行為
13.本サービスを通じ、以下に該当し、または該当すると当社が判断する情報を当社または本サービスの他の会員に送信すること
a.過度に暴力的または残虐な表現を含む情報
b.コンピューターウィルスその他の有害なコンピューター・プログラムを含む情報
c.当社、本サービスの他の会員またはその他の第三者の名誉または信用を毀損する表現を含む情報
d.過度にわいせつな表現を含む情報
e.差別を助長する表現を含む情報
f.自殺、自傷行為を助長する表現を含む情報
g.薬物の不適切な利用を助長する表現を含む情報
h.反社会的な表現を含む情報
i.チェーンメール等の第三者への情報の拡散を求める情報
j.他人に不快感を与える表現を含む情報
k.面識のない異性との出会いを目的とした情報
14.本サービスのネットワークまたはシステム等に過度な負荷をかける行為
15.本サービスのネットワークまたはシステム等に不正にアクセスし、または不正なアクセスを試みる行為
16.当社が、本サービスと競業すると認定する行為
17.本サービスの他の会員のIDまたはパスワードを利用する行為
18.当社が事前に許諾しない本サービス上での宣伝、広告、勧誘、または営業行為
19.本サービスの他の会員の情報の収集
20.本規約および当社ウェブサイト上で掲載する本サービス利用に関するルール、各種規定に抵触する行為
21.反社会的勢力等への利益供与
22.前各号の行為を直接または間接に惹起し、または容易にする行為
23.その他、当社が不適切と合理的に判断する行為
-
第9条料金及び支払い方法
1.応募ユーザーは、本サービス上における、応募ユーザーに関わるすべての機能を無料でご利用いただけます。
2.募集企業は、本サービス上における、募集ページの掲載入稿料金¥200,000(税込)を本サービス利用の対価として1件の掲載毎に支払うものとします。また、入稿及び掲載以外の機能は無料でご利用いただけます。
3.当社は、募集ページの掲載期間中に募集企業が退会または掲載の取り下げを行い、募集が終了もしくはキャンセルされた場合であっても、本条第2項の掲載入稿料金の日割り計算や掲載入稿料金の返金を行わないものとし、募集企業はこれを承諾するものとします。
4.募集企業が第2項の掲載入稿料金の支払を遅滞した場合、募集企業は年14.6%の割合による遅延損害金を当社に支払うものとします。
5.当社は、如何なる理由によっても、募集企業から受領した掲載入稿料金を返金しないものとします。
6.当社は、募集企業への事前通知によって本サービスの掲載入稿料金を改定することができるものとします。
-
第10条クレジットカード支払い方法について
1.掲載ページ入稿時の支払処理サービスは、GMOペイメントゲートウェイ株式会社が提供するPGマルチペイメントサービスの利用規約に従うものとします。本規約への同意または本サービスにおいて募集企業としての取引の継続により、募集企業はPGマルチペイメントサービスの利用規約(随時GMOペイメントゲートウェイ株式会社により修正されることがあり、その場合には修正されたものを含みます。)に拘束されることに同意するものとします。PGマルチペイメントサービスを通じた支払処理サービスを本サービスができるようにするための条件として募集企業は、本サービスに対して募集企業及び募集企業の事業に関する正確かつ完全な情報を提供することに同意し、本サービスが当該情報及びGMOペイメントゲートウェイ株式会社が提供する支払処理サービスの募集企業による使用に関連する取引情報を共有することを認めるものとします。
2.本サービス利用料の支払時期及び支払方法は、別途当社が定める他は、締め日、支払日共に各クレジット会社会員規約に基づきます。
-
第11条権利帰属
1.当社ウェブサイト及び本サービスに関する一切の知的財産権(著作権法第27条及び第28条に定める権利を含みます。)は、当社に帰属します。募集企業及び応募ユーザーは、知的財産権を侵害する一切の行為が禁じられます。ただし、会員に権利が帰属するものについてはこの限りではなく、会員は、当社が、本サービスにおいて利用すること、当該利用にあたり当社が当該権利にかかる著作物を自由に複製・改変・削除等できることについて予め承諾するものとし、著作者人格権を有する場合でも、これを行使しないものとします。会員は、かかる著作物に含まれる権利(知的財産権、肖像権等を含みますが、これらに限られません。)を有する第三者から、予め本サービスでの利用にかかる許諾を得るとともに、当該利用に必要な権利処理の一切を行うものとします。なお、かかる著作物に関連して第三者から要求等がなされた場合、会員の責任において対応するものとし、当社は一切の責任を負わないものとします。
2.募集企業は、投稿データについて、自らが投稿その他送信することについての適法な権利を有していること及び投稿データが第三者の権利を侵害していないことを当社に対し表明し、保証するものとします。
3.募集企業は、当社ウェブサイト及び本サービスの広報営業活動または本サービスの提供、改良、メンテナンスに、当社が必要と判断する範囲内において、投稿データを全世界で利用(二次利用と当社が指定する第三者への利用許諾を含みます。)することを投稿データの掲載時において、当社に対し、無償で非独占的に許諾するものとします。
4.募集企業は、当社及び当社から許諾された者に対して著作者人格権を行使しないことを投稿データの掲載時において同意するものとします。
-
第12条 権利義務の譲渡禁止
1.当社、募集企業及び応募ユーザーは、互いに相手方の事前の書面による同意なくして、本規約に基づく地位を第三者に承継させ、あるいは本規約から生じる権利義務の全部または一部を第三者に譲渡し、引き受けさせまたは担保に供してはならないものとします。
2.前項に関わらず、当社が、本サービスにかかる事業を第三者に譲渡し、又は当社が消滅会社若しくは分割会社となる合併若しくは会社分割等により本サービスに係る事業を包括承継させたときは、当社は、当該事業譲渡等に伴い、本サービスに関する本規約上の地位、権利及び義務並びに募集企業及び応募ユーザーに関する情報を当該事業譲渡等の譲受人又は承継人に譲渡することができるものとし、募集企業及び応募ユーザーは、予めこれに同意するものとします。
-
第13条登録抹消等
1.当社は、会員が以下の各号のいずれかの事由に該当する場合は、当該会員に対し事前に通知することなく、当該会員の本サービスの全部または一部の利用を一時停止し、または当該会員の登録情報を削除して再登録を拒否できるものとします。なお、その場合、サービスの一時停止または登録情報の削除に伴う一切の不利益に関して当社は責任を負いません。
a.本規約のいずれかの条項に違反した場合
b.登録事項に虚偽の事実があることが判明した場合
c.支払停止もしくは支払不能となり、または破産手続開始、民事再生手続開始、会社更生手続開始、特別清算開始もしくはこれらに類する手続の開始の申立てがあった場合
d.当社からの問いあわせその他の回答を求める連絡に対して30日間以上応答がない場合
e.その他、当社が本サービスの利用、会員としての登録、またはサービス利用契約の継続を適当でないと合理的に判断した場合
2.前項各号のいずれかの事由に該当した場合、会員は、当社に対して負っている債務の一切について当然に期限の利益を失い、直ちに当社に対して全ての債務の支払を行わなければなりません。
3.当社は、本条に基づき当社が行った行為により会員に生じた損害については一切の責任を負いません。
-
第14条退会
1.会員である募集企業及び応募ユーザーは、当社所定の方法で当社に通知することにより、本サービスから退会し、自己の会員としての登録を抹消することができます。ただし、当サービス営業時間後の申請の場合、登録抹消処理は当社が定める規定の期間によって実施されるものとします。
a.応募ユーザーは、解約を申し出た日より本サービスを利用することができなくなるものとします。
b.募集企業は、解約を申し出た月の月末に退会処理を実行し、翌月より本サービスを利用することができなくなるものとします。
2.退会にあたり、当社に対して負っている債務がある場合は、募集企業及び応募ユーザーは、当社に対して負っている債務の一切について当然に期限の利益を失い、直ちに当社に対して全ての債務の支払いを行わなければなりません。
3.募集企業及び応募ユーザーは、サービス利用契約終了後も、当社及びその他の第三者に対するサービス利用契約に関する一切の義務及び債務(損害賠償を含みますが、これに限りません。)を免れないものとします。
4.当社は、退会した募集企業及び応募ユーザーの登録情報、コンテンツについて継続して保有する義務を負わないものとし、当社の裁量により、当該会員の設定したアカウントを削除することができるものとします。
5.退会した後、再度本サービスを利用することを希望する場合であっても、退会前の登録情報は利用できません。
-
第15条当社の責任
1.本サービスを通じてマッチングしたβテストの実施に関する契約関係は、募集企業と応募ユーザーの間で成立するものとし、当事者間の契約関係及び紛争について、当社は一切責任を負わないものとします。
2.募集企業及び応募ユーザーによる本サービスの利用(これらに付随する当社または企業等の情報提供行為等を含みます。)その他本サービスを通じてアクセスできる企業等が提供するサイト及びサービスにより生じる一切の損害(精神的苦痛、傷害、金銭的損失を含む一切の不利益をいいます。)につき、当社は、当社に過失がない限り責任を負わないものとします。また、当社が本規約の下で負う責任は、責任が発生する出来事から遡って12ヶ月間に本サービスの代価として会員が当社に支払った金額を上限とします。
3.会員が、本サービスにおける当社、募集企業及び応募ユーザーとのメッセージ送受信機能を利用する際に、電子ファイルが添付され、当該添付ファイルによって会員に損害が発生した場合においても、当社は一切責任を負わないものとします。
-
第16条本サービスの一時的な中止、変更、中段または終了
1.当社は、次の各号に掲げる場合、本サービスの全部または一部を、募集企業及び応募ユーザーへの予告なく一時的に中止または変更することができ、これに起因して募集企業及び応募ユーザーまたは第三者に損害が発生した場合、当社は、当社に故意または重過失がない限り責任を負わないものとします。
(1) 定期的または緊急に、本サービスの提供のためのシステムの保守または点検を行う場合
(2) 火災、停電、天災地変等の非常事態により、本サービスの提供が困難または不能となった場合
(3) 戦争、内乱、暴動、騒擾、労働争議等により、本サービスの提供が困難または不能となった場合
(4) 本サービスの提供のためのシステムの不良及び第三者からの不正アクセス、コンピューターウィルスの感染等により本サービスの提供が困難または不能となった場合
(5) 法令等に基づく措置により、本サービスの提供が困難または不能となった場合
(6) その他当社がやむを得ないと合理的に判断した場合
2.当社は、相当の周知期間をもって募集企業及び応募ユーザーに通知の上、本サービス及び本サービスの一部の提供を長期的に中断または終了することができるものとします。募集企業及び応募ユーザーに対する終了通知の後、本サービスを終了した場合には、当社は終了に伴い募集企業及び応募ユーザーに生じる損害、損失、その他の費用の賠償または補償を免れるものとします。
3.当社は、本サービスの一時的な中止、変更、中断または終了により、本サービスにおいて提供される情報が消去・変更されないことを保証するものではなく、募集企業及び応募ユーザーは、かかる情報を自らの責任において保存するものとします。
-
第17条提供情報等に関する非保証
1.本サービスにおいて提供される情報(企業等の情報、広告その他第三者により提供される情報を含みます。)は、当該企業等または第三者の責任で提供されるものであり、募集企業及び応募ユーザーは、提供情報の真実性、合法性、安全性、適切性、有用性について当社が何ら保証しないことを承諾の上、自らの責任において利用するものとします。
2.当社は、本サービスの提供に不具合やエラーや障害が生じないこと、本サービスから得られる情報等が正確なものであること、本サービス及び本サービスを通じて入手できる情報などが募集企業及び応募ユーザーの期待を満たすものであることのいずれについても保証するものではありません。
3.当社は、第三者が当社のインターネットWebサイト以外のインターネットWebサイトにおいて、本サービス上で提供される情報の転載を行った場合、その転載が本サービスからの転載であることが募集企業及び応募ユーザーに識別できるか否かを問わず、当該ウェブサイトにおける情報についての、最新性、真実性、合法性、安全性、適切性、有用性について何ら保証するものではありません。
-
第18条反社会的勢力の排除
1.当社及び会員は、相手方が以下の各号に該当する者(以下「反社会的勢力」という。)であることが判明した場合は、何らの催告を要せず、本規約を解除することができるものとします。
①暴力団(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77 号。以下「暴対法」と称します。)第2条第2号に規定する暴力団をいう。以下同じ。)
②暴力団員(暴対法第2条第6号に規定する暴力団員をいう。以下同じ。)
③暴力団準構成員(暴力団員以外の暴力団と関係を有する者であって、暴力団の威力を背景に暴力的不法行為等を行うおそれがあるものまたは暴力団若しくは暴力団員に対し資金、武器等の供給を行うなど暴力団の維持若しくは運営に協力し、若しくは関与するものをいう。以下同じ。)
④暴力団関係企業(暴力団員が実質的にその経営に関与している企業、暴力団準構成員若しくは元暴力団員が経営する企業で暴力団に資金提供を行う等暴力団の維持若しくは運営に積極的に協力し若しくは関与するものまたは業務の遂行等において積極的に暴力団を利用し、暴力団の維持若しくは運営に協力している企業をいう。)
⑤総会屋等(総会屋その他企業を対象に不正な利益を求めて暴力的不法行為等を行うおそれがあり、市民生活の安全に脅威を与える者をいう。)
⑥社会運動等標ぼうゴロ(社会運動若しくは政治活動を仮装し、または標ぼうして、不正な利益を求めて暴力的不法行為等を行うおそれがあり、市民生活の安全に脅威を与える者をいう。) ⑦特殊知能暴力集団等(暴力団との関係を背景に、その威力を用い、または暴力団と資金的な繋がりを有し、構造的な不正の中核となっている集団または個人をいう。)
2.当社及び会員は、それぞれ相手方が反社会的勢力と次の各号の一つにでも該当する関係を有することが判明した場合は、何らの催告を要せず、本規約を解除することができるものとします。
①反社会的勢力によって、経営を支配される関係
②反社会的勢力が、その経営に実質的に関与している関係
③自己または第三者の不正の利益を図り、または第三者に損害を与えるなど、反社会的勢力を利用している関係
④反社会的勢力に対して資金を提供し、または便宜を供与するなどの関係
⑤その他役員または経営に実質的に関与している者が、反社会的勢力との非難されるべき関係
3.当社及び会員は、それぞれ相手方が自らまたは第三者を利用して次の各号に該当する行為を行った場合は、何らの催告を要せず、本規約を解除することができるものとします。
①暴力団等の暴力的な要求行為
②法的な責任を超えた要求行為
③取引に関して脅迫的な言動をし、または暴力を用いる行為
④風説を流布し、偽計または威力を用いて相手方及び相手方関係者の信用を棄損し、または相手方の業務を妨害する行為
⑤その他前記各号に準ずる行為
4.当社及び会員は、本サービスの履行に関連して、自己または履行補助者が、反社会的勢力から不当利得要求または業務妨害の不当介入を受けたときは、これを拒否し、または履行補助者をしてこれを拒否させるとともに、不当介入があった時点で速やかに不当介入の事実を相手方に報告し、相手方の捜査機関への通報及び相手方の報告に必要な協力を行うものとし、相手方が本規定に違反した場合、何らの催告を要さず、本規約を解除することができるものとします。
-
第19条分離可能性
本規約のいずれかの条項又はその一部が、法令等により無効又は執行不能と判断された場合であっても、当該無効又は執行不能と判断された条項又は部分(以下「無効等部分」といいます。)以外の部分は、継続して完全に効力を有するものとします。当社、募集企業及び応募ユーザーは、無効等部分を適法とし、執行力をもたせるために必要な範囲で修正し、無効等部分の趣旨及び法律的・経済的に同等の効果を確保できるように努めるものとします。
本規約のいずれかの条項又はその一部が、ある募集企業及び応募ユーザーとの関係で無効又は執行不能と判断された場合であっても、他の募集企業及び応募ユーザーとの関係における有効性等には影響を及ぼさないものとします。
-
第20条紛争等の解決
募集企業及び応募ユーザーは、本規約に違反することにより当社が第三者との間の紛争に巻きこまれた場合、自らの責任と費用をもって当該第三者との紛争解決を図るものとします。また、募集企業及び応募ユーザーは、本サービスの利用に際し、本規約に違反することにより当社または第三者に対して損害を与えた場合、直接・間接を問わず一切の損害の賠償を行うものとします。
-
第21条本規約の改訂・変更
当社は、必要と判断した時に、募集企業及び応募ユーザーの承諾なしに本規約の変更ができるものとします。本規約を変更する場合は、本サービスサイト上に規約の変更内容および変更の効力発生時期を、当該効力発生時期までに当社所定の方法で告知し、告知された効力発生時期以降に募集企業及び応募ユーザーが本サービスを利用した場合または当社の定める期間内に本サービスの登録取消の手続をとらなかった場合には、募集企業及び応募ユーザーが本規約の変更を承認したものとみなします。
-
第22条準拠法及び合意管轄
1.本規約、本サービス利用契約及びこれらに関する一切の事項については、準拠法を日本法とし、本規約及び本サービス利用契約は、日本法に従って解釈されるものとします。
2.本規約若しくは本サービス利用契約に起因し、または関連する一切の紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
-
附則
令和4年9月1日 初版制定
株式会社ProVision